キャンプツーリング用品 PR

【おまとめ】SOTO レギュレーターストーブ ST-310用オプション

記事内に商品プロモーションを含む場合があります

わたしがキャンプで使用しているSOTOのレギュレーターストーブ ST-310。この、レギュレーターストーブ ST-310にはたくさんのオプションが用意されているので、まとめてみました。

レギュレーターストーブ ST-310をより便利に使えるようになりますので、参考にしてください。

また、レギュレーターストーブ ST-310のインプレッションは「【レビュー】SOTO レギュレーターストーブ ST-310」に書いていますので、ご興味のある方はぜひどうぞ。

レギュレーターストーブ専用 点火アシストレバー ST-3104

点火スイッチ用のアシストレバーです。

これがあるのとないのとでは、着火のしやすさが大違いです。買って損しないオプションです。

というか、標準装備にしてほしいくらいです。

レギュレーターストーブ専用 アシストグリップ ST-3105

ゴトクのスベリ防止と伝導熱をカバーするオプションです。

アシストグリップ ST-3105

滑りやすいアルミのテーブルで使うときや、熱を伝えたくないテーブルで使うときに、有効でしょう。

ただし、これを使うとレギュレーターストーブ専用ウインドスクリーン ST-3101が使えなくなりますので、注意が必要です。

レギュレーターストーブ専用 カラーアシストセット(3色)

点火アシストレバーとアシストグリップのセット。3色展開です。

ただし、アシストグリップを取り付けるとレギュレーターストーブ専用ウインドスクリーン ST-3101が使えなくなるので注意が必要です。

レギュレーターストーブ専用 アシストセット ST-3104CS

点火アシストレバーとアシストグリップ、ポーチの3点セットです。

アシストグリップと取り付けるとレギュレーターストーブ専用ウインドスクリーン ST-3101が使えなくなるので注意が必要です。

レギュレーターストーブ専用ウインドスクリーン ST-3101

いわゆる、風防です。

小さな風防ですが、ちょっとした風なら十分防風効果が得られます。また、ストーブに付属されている収納袋に一緒に入ります。

レギュレーターストーブ専用 溶岩石プレート ST−3102

溶岩石で作られた焼き台です。

ソロキャンプにおすすめです。この溶岩プレートで肉を焼くと、ホットプレートより断然美味しく焼けます。

もちろん、野菜もおいしく焼けます。おすすめは、タマネギ。タマネギが甘くおいしく焼けます。

レギュレーターストーブ専用 溶岩石プレート ST−3102 を使った料理は「【キャンプ飯】溶岩石プレートで焼くマックスバリュのワンポンドステーキ(牛肩ロース) ~味付けはシンプルにクレイジーソルトで~」に書いていますので、ご興味のある人はぜひご覧ください。

レギュレーターストーブ用マルチケース ST−3103

レギュレーターストーブ ST-310専用のケースです。

ちょっと大きすぎ、と感じている人もいますので、購入の際は実物を確認した方がいいかもしれません。

ミニマルワークトップ ST-3107

2021年に発表された、ミニキッチンテーブルです。

自宅のコンロと同じで、コンロの横に物を置くスペースがあるのは何かと便利ですね。

ミニマルクッカー角 ST-3108

オプションとはちょっと違うかもしれませんが、レギュレーターストーブ ST-310がぴったり入るクッカーです。

ミニマルワークトップ ST-3107とセットで使いたいアイテムです。

SOTOパワーガス 3本パック ST-7601

寒冷地でも使用可能なカセットガスです。

SOTOレギュラーガス ST-700

SOTO純正のカセットガスです

こちらは、外気温が10℃を下回る環境には適していませんので、寒冷地で使用する場合はST-7601を使ってください。

まとめ:【おまとめ】SOTO レギュレーターストーブ ST-310用オプション

SOTO レギュレーターストーブ ST-310のオプションをご紹介しました。

今後もオプションは増えていきそうな雰囲気がありますので、その時は随時更新していきたいと思います。

では、みなさんの参考になればうれしいです。

キャンプ PR

おまとめ SOTOのレギュレーターストーブ ST-310のオプション

記事内に商品プロモーションを含む場合があります
, , , ,

私がキャンプで使用しているSOTOのレギュレーターストーブ ST-310ですが、オプションが多数用意されているのでまとめてみました。

私が実際使っているオプション、ほんの少しですがレビューも書いてみたいと思います。

そうそう、ゆるキャン△の第11話で鳥羽美波先生が持ってきていたストーブがSOTOのレギュレーターストーブ ST-310っぽいですね(^^;)

また、レギュレーターストーブ ST-310のインプレッションも書いていますので、併せてどうぞ。

https://fukuchannoblog.com/%e3%82%a4%e3%83%b3%e3%83%97%e3%83%ac%e3%83%83%e3%82%b7%e3%83%a7%e3%83%b3%e3%80%80soto%e3%80%80%e3%83%ac%e3%82%ae%e3%83%a5%e3%83%ac%e3%83%bc%e3%82%bf%e3%83%bc%e3%82%b9%e3%83%88%e3%83%bc%e3%83%96-st-310/

レギュレーターストーブ専用 点火アシストレバー ST-3104

点火スイッチ用のアシストレバーですね。

これがあるのとないのとでは大違いです。買って損しないオプションです。

というか、標準装備にしてほしいくらいです。

定価 480円(税別) 

レギュレーターストーブ専用 アシストグリップ ST-3105

ゴトクのスベリ防止と伝導熱をカバーするオプションですね。

自分は使っていません。

これを使うとレギュレーターストーブ専用ウインドスクリーン ST-3101が使えなくなっちゃうからです。

定価 600円(税別)

レギュレーターストーブ専用 カラーアシストセット(3色)

点火アシストレバーとアシストグリップのセット、しかもカラフルバージョンですね。

アシストグリップを取り付けるとレギュレーターストーブ専用ウインドスクリーン ST-3101が使えなくなるので注意が必要です。

定価 980円(税別)

レギュレーターストーブ専用 アシストセット ST-3104CS

点火アシストレバーとアシストグリップ、ポーチのセットですね。

アシストグリップと取り付けるとレギュレーターストーブ専用ウインドスクリーン ST-3101が使えなくなるので注意が必要です。

定価 1880円(税別)

レギュレーターストーブ専用ウインドスクリーン ST-3101

いわゆる風防ですね。

私は使っていますが、ちょっとした風なら十分防風効果が得られます。

ストーブに付属されている収納袋に一緒に入ります。

買って損しないオプションです。

定価 1300円(税別)

レギュレーターストーブ専用 溶岩石プレート ST−3102

溶岩石で出来た焼き台ですね。

これ、いいですよ!

最近、ロゴスのビラミッドグリル・コンパクトを購入したしたので出番が減ってしまいましたが、以前はヘビーローテーションで使っていました。

https://fukuchannoblog.com/impression-logos-villa-mid-grill-compact/

これで肉を焼くと、ホットプレートより断然美味しく焼けます!

しかも、油が落ちてくれるので、なかなかヘルシーな感じです。

おすすめは玉ねぎ!

玉ねぎがほんと、美味しく焼けます!

定価 3800円(税別)

レギュレーターストーブ用マルチケース ST−3103

いわゆるケースですね(^^;)

ウインドスクリーンそのたもろもろが入るので以前からほしいなぁ~、とおもいつつもいまだに購入していないケースです(^^;)

定価 2300円(税別)

ミニマルワークトップ ST-3107

2021年の新製品、ミニキッチンテーブルです。

2月下旬に発売とアナウンスされていますが、予約は始まっているのでしょうか?

購入を本気で考えています(^^;)

便利そうですよね、コンロのそばにテーブルがあると。

定価 5400円(税別)

ミニマルワークトップはこちらに関連記事を書いていますので、よろしければご覧ください。

https://fukuchannoblog.com/think-about-sotos-new-product-minimal-worktop-st-3107/

ミニマルクッカー角 ST-3108

オプションとはちょっと違うかもしれませんが、ストーブがぴったり入るクッカーです。

キャンプツーリングやバックパッカーで荷物をコンパクトにしたいときは、クッカーにコンロが入ると便利なんですよね。

定価 5000円

SOTOパワーガス 3本パック ST-7601

ガスボンベです。

こちらは寒冷地での使用OKタイプです。

定価 オープン

SOTOレギュラーガス ST-700

ガスボンベです

こちらは寒冷地での使用には適していませんので、寒冷地で使用する場合はST-7601を使ってください。

定価 オープン

終わりに

SOTOのレギュレーターストーブ ST-310のオプションとなります。

今後もオプションは増えていきそうな雰囲気がありますので、その時は随時更新していきたいと思います。

それでは、みなさんの参考になれば嬉しいです。

, , , ,
]]>

COMMENT

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA