バイク PR

【プチレビュー】ヤマハ Tenere700 ~足つきレポートと、ちょっとだけ試乗させていただいたのでレビュー~

記事内に商品プロモーションを含む場合があります

ヤマハのアドベンチャーバイク(ビッグオフローダー?)テネレ700に試乗する機会がありましたので、写真は全くありませんが、独断と偏見だらけでレビューしたいと思います^^;

身長160㎝台で短足&チビのふくちゃんの足つきレビューもありますので、気になる方はづづきをぜひどうぞ。

ヤマハ Tenere700の足つきレポート

足つきですが、悪いですね~。ヤマハ Tenere700は。

ヤマハ Tenere700の標準シート高は875mmですが、今回試乗させてもらったのは、シート高837mmのローダウンモデル。

そのローダウンモデルですが、身長162cm、体重約55kg(バイク用のウエアーを着て約60kg)、股下が素足で71cm(この時履いていたシューズ込みで74cm)のわたしが跨ると、両足のつま先はギリギリ届きません

もう少し体重があるか、足が長ければ(こっちの方がベター)いいのですが・・・。

ですので、停車するときは、尻をずらしてからの片足です。

腰高のバイクを片足で支えるのは難しそうに見えますが、バイクがあまり重くないので片足でも十分支えることは可能です。

残念なことに、時間がなく足つきの写真を撮ることができませんでした。

ヤマハ Tenere700のエンジンフィーリングはなめらか

エンジンは並列2気筒の180度クランク、いわゆる普通の2気筒エンジンです。

試乗した時、真っ先に感じたのは、2気筒エンジンってこんなに滑らかなの?でした。

ドンッ、とパワーが出る感じではなく、4気筒の様に下から上まで滑らかに回転が上がっていく、そんな感じのエンジンです。

高回転域は、試乗車なのでレブリミットまでは回していませんが、それに近いくらいまで回してもエンジンから変な振動も出ることもなく、また、頑張って回っています!といった雰囲気もありませんでした。

全体的には、今乗っているBMWのR1250GSよりエンジンの振動が少なく(特に低速回転時)、ドコドコ感が少ないので長時間乗っていても疲れないエンジンのように感じました。

また、低速回転時のトルクが太いのかギヤ比の関係かわかりませんが、平坦な路面であれば、1速のアイドリングでギクシャクすることなく走ることが出来たのは、R1250GSに乗っているわたしからすると感動ものでした。

他のバイクと比較すると、ホンダのCRF1100(アフリカツイン)は以前所有していましたし、BMWのF750GSは1週間、約1,000㎞程乗りましたが、どちらのバイクもエンジンはドコドコ感が強く、また、パンチのある加速はしますが、その分エンジンの振動が強いように感じていました。

この2つのバイクのエンジンは同じ2気筒ですが270度クランクとなっていますので、その辺りの違いが表れたのかもしれませんね。

そのため、エンジンフィーリングは好みが分かれるところではないでしょうか。

ヤマハ Tenere700のサスペンションはネコ足

サスペンションは、非常に滑らかです。前後とも。

ロングストロークのサスペンションなので、変にフワフワするのかな?と思ったのですが、そんなことは全く無く、かといって、固くもなく絶妙なセッティングだと思いました。

この手のロングストロークのサスペンション、特にフロント側ですが、ブレーキをかけて停車しようとすると、妙に沈み込み、停車してブレーキを離すと一気に伸びあがってバランスを崩しやすくなりますが、このバイクはそんなことはありませんでした。

例えるなら、ネコが高いところから飛び降りたときの足の動きでしょうか。

4本の足で着地のショックを吸収し、底付きすることも跳ね返ることもない、そんな感じです。

おそらく、ロングツーリングをしても足回りに関して不満が出ることは無いのではかと思います。

もっとも、この足回りはダートを走ってこそ本領を発揮できると思うので、ダートを走れる試乗会があればぜひ参加させてもらいたいものです。

ヤマハ Tenere700の低速安定性は素晴らしい

足の短いわたしにとっては、低速走行時のバイクの安定性は非常に気にするところです。

低速走行が不安定だと、バランスを崩したときに足を出したとしても地面に足が届かないのでバイクを支えることが出来ないからです。

つまり、普通の人がバランスを崩して足で支えて転倒を免れる場面でも、わたしの場合は即転倒となってしまうのですね。

このテネレ700ですが、低速走行の安定性は素晴らしく良いです。

特に、停車する寸前は、先にご説明したサスペンションのすばらしさと合わさり、恐ろしいほど安定しています。

これだけ足つき性が悪いと、停車する瞬間は足がちゃんと届くか不安でちょっと緊張したりするのですが、このバイクだと、何てことないね!と思えるほどです。

そのようなバイクなので、自動車教習所に持って行って一本橋を試せば、なかなかいい成績を出せそうな雰囲気があります。

ちなみにR125GSは、停車する瞬間、右に行こうとする癖があります。

これは恐らく、クランクシャフトの向きが関係しているのでは?と勝手に想像しています。

ヤマハ Tenere700のシートは硬い部類に入ります

シートの硬さですが、どちらかと言うと固い部類に入ると思います。

特に今回試乗させていただいたモデルはローシートだったので、ノーマルシートと比べるとシートの厚さは恐らく薄くなっているはずです。

そのため、ノーマルシートと比べても固くなっているのではないでしょうか。

この硬さは好みが分かれるところでしょう。

わたしは固いシートの方が好きなので、このテネレ700のシートはベストな硬さです。

このシートであれば、おそらく丸1日乗っていてもお尻が痛くなることは無いでしょう。

そして、シートの表面には滑り止めの加工がされています。

ですので、どちらかと言うと滑りにくいシートとなっています。

運転中はこの滑りにくさがちょうど良いのですが、これが停車時に足を入れ替えるときがちょっと厄介です。

足の短いわたしが停車中に足を入れ替えるときは、シートの上でお尻を滑らせて着地したい足を出すのですが、この滑りにくさが邪魔をして足が出ずにヒヤッとした場面が試乗中に何度かありました。

個人的には、もう少し滑ってくれるシートの方がありがたいな、そんな風に感じました。

ヤマハ Tenere700の取り回しは軽い

取り回しは、とにかく軽いですね。

車両重量が205㎏しかないので軽いんでしょうね。

普段R1250GSに乗っているわたしからすると、真面目に乗り換えを検討したくなる軽さです。

さすがにダートでの押引きは軽くは無いと思いますが、このバイクだと力のないわたしでも何とかなるかな?と思えます。

また、押引きとはちょっと違いますが、このバイクなら林道で転倒させてしまっても、よっぽど変なところで転倒させない限り起こすことは十分出来そうです。

終わりに

いかがだったでしょうか?

参考になったでしょうか?

時間にして15分程度の試乗でしたが、非常に有意義なものでした。

正直、ものすごく欲しいバイクの1台です

ただ、欲を言えば、スリッパ―クラッチが欲しいな、とか、上下対応のシフターが欲しいな、とか、トラクションコントロールが欲しいな、なんてのはありますが^^;

しかし、このバイク、お値段は1,265,000円(税込)。

性能からすると、大変お得なお値段となっているのではないでしょうか。

では、みなさんの参考になれば嬉しいです。

バイク・バイク用品のレビュー PR

プチレビュー ヤマハ Tenere700 ~ちょっとだけ試乗させていただきました~

記事内に商品プロモーションを含む場合があります
, ,

ヤマハのアドベンチャーバイク(ビッグオフローダー?)テネレ700に試乗する機会がありましたので、写真は全くありませんが、独断と偏見だらけでレビューしたいと思います^^;

足つき

足つきですが、悪いですね~^^;

今回試乗させてもらったのは、標準のシート高875㎜から38㎜座面を下げたシート高837㎜のローダウンモデルでした。

そのローダウンモデルですが、身長162㎝、体重約55kg(バイク用のウエアーを着て約60㎏)、股下が素足で71㎝(この時履いていたシューズ込みで74㎝)のわたしが跨ると、両足のつま先はギリギリ届きません T_T

もう少し体重があるか、足が長ければ(こっちの方がベター)いいのですが・・・。

ですので、停車するときは、潔くお尻をずらしてからの片足です。

腰高のバイクを片足で支えるのは難しそうに見えますが、バイクがあまり重くないので片足でも十分支えることは可能です。

わたしが跨っているところの写真を撮影できればよかったのですが、その時間が無かったので、参考になるかわかりませんが、他のバイクの足つき性についてブログにまとめていますので、参考にしてください。

https://fukuchannoblog.com/r1250gs-footing/
https://fukuchannoblog.com/s1000rr-footing/
https://fukuchannoblog.com/s1000r-with-legs/

エンジンフィーリング

エンジンは並列2気筒の180度クランク、いわゆる普通の2気筒エンジンです。

試乗した時、真っ先に感じたのは、2気筒エンジンってこんなに滑らかなの?でした。

ドンッ、とパワーが出る感じではなく、4気筒の様に下から上まで滑らかに回転が上がっていく、そんな感じのエンジンです。

高回転域は、試乗車なのでレブリミットまでは回していませんが、それに近いくらいまで回してもエンジンから変な振動も出ることもなく、また、頑張って回っています!といった雰囲気もありませんでした。

全体的には、今乗っているBMWのR1250GSよりエンジンの振動が少なく(特に低速回転時)、ドコドコ感が少ないので長時間乗っていても疲れないエンジンのように感じました。

また、低速回転時のトルクが太いのかギヤ比の関係かわかりませんが、平坦な路面であれば、1速のアイドリングでギクシャクすることなく走ることが出来たのは、R1250GSに乗っているわたしからすると感動ものでした。

他のバイクと比較すると、ホンダのCRF1100(アフリカツイン)は以前所有していましたし、BMWのF750GSは1週間、約1,000㎞程乗りましたが、どちらのバイクもエンジンはドコドコ感が強く、また、パンチのある加速はしますが、その分エンジンの振動が強いように感じていました。

この2つのバイクのエンジンは同じ2気筒ですが270度クランクとなっていますので、その辺りの違いが表れたのかもしれませんね。

そのため、エンジンフィーリングは好みが分かれるところではないでしょうか。

サスペンション

サスペンションは、非常に滑らかです。前後とも。

ロングストロークのサスペンションなので、変にフワフワするのかな?と思ったのですが、そんなことは全く無く、かといって、固くもなく絶妙なセッティングだと思いました。

この手のロングストロークのサスペンション、特にフロント側ですが、ブレーキをかけて停車しようとすると、妙に沈み込み、停車してブレーキを離すと一気に伸びあがってバランスを崩しやすくなりますが、このバイクはそんなことはありませんでした。

例えるなら、ネコが高いところから飛び降りたときの足の動きでしょうか。

4本の足で着地のショックを吸収し、底付きすることも跳ね返ることもない、そんな感じです。

おそらく、ロングツーリングをしても足回りに関して不満が出ることは無いのではかと思います。

もっとも、この足回りはダートを走ってこそ本領を発揮できると思うので、ダートを走れる試乗会があればぜひ参加させてもらいたいものです。

安定性

足の短いわたしにとっては、低速走行時のバイクの安定性は非常に気にするところです。

低速走行が不安定だと、バランスを崩したときに足を出したとしても地面に足が届かないのでバイクを支えることが出来ないからです。

つまり、普通の人がバランスを崩して足で支えて転倒を免れる場面でも、わたしの場合は即転倒となってしまうのですね。

このテネレ700ですが、低速走行の安定性は素晴らしく良いです。

特に、停車する寸前は、先にご説明したサスペンションのすばらしさと合わさり、恐ろしいほど安定しています。

これだけ足つき性が悪いと、停車する瞬間は足がちゃんと届くか不安でちょっと緊張したりするのですが、このバイクだと、何てことないね!と思えるほどです。

そのようなバイクなので、自動車教習所に持って行って一本橋を試せば、なかなかいい成績を出せそうな雰囲気があります。

ちなみにR125GSは、停車する瞬間、右に行こうとする癖があります。

これは恐らく、クランクシャフトの向きが関係しているのでは?と勝手に想像しています。

シート

シートの硬さですが、どちらかと言うと固い部類に入ると思います。

特に今回試乗させていただいたモデルはローシートだったので、ノーマルシートと比べるとシートの厚さは恐らく薄くなっているはずです。

そのため、ノーマルシートと比べても固くなっているのではないでしょうか。

この硬さは好みが分かれるところでしょう。

わたしは固いシートの方が好きなので、このテネレ700のシートはベストな硬さです。

このシートであれば、おそらく丸1日乗っていてもお尻が痛くなることは無いでしょう。

そして、シートの表面には滑り止めの加工がされています。

ですので、どちらかと言うと滑りにくいシートとなっています。

運転中はこの滑りにくさがちょうど良いのですが、これが停車時に足を入れ替えるときがちょっと厄介です。

足の短いわたしが停車中に足を入れ替えるときは、シートの上でお尻を滑らせて着地したい足を出すのですが、この滑りにくさが邪魔をして足が出ずにヒヤッとした場面が試乗中に何度かありました。

個人的には、もう少し滑ってくれるシートの方がありがたいな、そんな風に感じました。

取り回し

取り回しは、とにかく軽いですね。

車両重量が205㎏しかないので軽いんでしょうね。

普段R1250GSに乗っているわたしからすると、真面目に乗り換えを検討したくなる軽さです。

さすがにダートでの押引きは軽くは無いと思いますが、このバイクだと力のないわたしでも何とかなるかな?と思えます。

また、押引きとはちょっと違いますが、このバイクなら林道で転倒させてしまっても、よっぽど変なところで転倒させない限り起こすことは十分出来そうです。

終わりに

いかがだったでしょうか?

参考になったでしょうか?

時間にして15分程度の試乗でしたが、非常に有意義なものでした。

正直、ものすごく欲しいバイクの1台です

ただ、欲を言えば、スリッパ―クラッチが欲しいな、とか、上下対応のシフターが欲しいな、とか、トラクションコントロールが欲しいな、なんてのはありますが^^;

しかし、このバイク、お値段は1,265,000円(税込)。

性能からすると、大変お得なお値段となっているのではないでしょうか。

では、みなさんの参考になれば嬉しいです。

, ,
]]>

COMMENT

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA