バイク

AstroAIのAC300YとAIR100の違いを解説

AstroAIの電動エアーコンプレッサー、AC300YAIR100Yの1番の違いは最高圧力と価格です。

この後比較表を使ってAC300YAIR100Yの違いをお伝えしますので、気になる方は続きをご覧ください。

またAIR100Yは「Amazonで3,000円の電動式タイヤの空気入れ「AstroAIのAIR100」を購入したら、思いのほか満足度高し!」でレビューしていますので、ご興味のある方はぜひご覧ください。

AC300YとAIR100の違い比較表

AC300YAIR100Yの比較表を作成しましたので、それぞれの違いをご覧ください。


AC300Y

AIR100Y
作動電圧DC 12VDC 12V
最大電流15A15A
定格電力120-180W120W
充填速度35L/Min35L/Min
最高圧力1034KPA
150PSI)
700KPA
(約100PSI)
表示単位kPA
PSI
BAR
kg/cm2
kPA
PSI
BAR
最大連続
稼働時間
15分15分
電源コード
長さ
3m2.77m
変換ノズル二ドルバルブアダプター
ロングコーンアダプター
ショートコーンアダプター
米式自転車アダプター
二ドルバルブアダプター
ロングコーンアダプター
ショートコーンアダプター
米式自転車アダプター
LEDライトありあり
その他空気漏れ対策で、設定圧力より3~10kPa高めで停止空気漏れ対策で、設定圧力より3~10kPa高めで停止
定価3,999円4,399円
詳細を見る詳細を見る

まとめ:AstroAIのAC300YとAIR100の違いを解説

AC300YAIR100Yの違いは最高圧力と定価です。その他は誤差の範囲と言ってもいいのではないでしょうか。

AC300YAIR100Yより最高圧力が高く、しかも価格も安い設定となっています。ですから、特段の理由がない限りAC300Yを選んだ方が失敗しにくいのではないでしょうか。

では、みなさんの参考になればうれしいです。

COMMENT

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA