ツーリングコース PR

【ちょこっとツーリング】福岡県は久留米市の高良大社からうきは市の調音の滝を経由し、豚足専門店「山歩」で豚足を買う

記事内に商品プロモーションを含む場合があります

今回のちょこっとツーリングは、福岡県は久留米市の高良大社からうきは市の調音の滝を経由し、豚足専門店「山歩」で豚足を買うルート。

そして、相棒はBMWのR1250GS。

ちょこっとツーリングの時はS1000RRと一緒に行くことが多いのですが、今回は路面が荒れているところが多く、さらに、細くて曲がりくねっているので、そのような道でR1250GSがどのような動きをしてくれるのか、そんなところも確認するもの目的の一つです。

では、どうぞ!

ルートは、福岡県は久留米市の高良大社からうきは市の調音の滝を経由し、豚足専門店「山歩」へ

今回のルートはこちら。

福岡県は久留米市の高良大社の大鳥居からスタートし、県道70号線(御井諏訪野線)を通ってハングライダーの発進基地、調音の滝を経由して山歩(さんぽ)で豚足を買って帰るルートです。

航空写真からだとお分かりになるかと思いますが、山頂(耳納連山)を通るルートになります。

スタートは高良大社の大鳥居

高良大社の大鳥居からスタートです。

高良大社は高良山の山頂近にあり、八幡大神、高良玉垂命、住吉大神を祀った神社で、国の指定重要文化財である柿葺の社殿があるそうです。

”そうです”、というのが6年ほど久留米に住んでいたこともあるし、引っ越した後も高良山にはよく行っていたのですが、高良大社には一度も参拝したことが無いのです、わたし・・・。

ですので、社殿も見たことが無いんですね。

高良大社より、この大鳥居の先から高良大社の駐車場に向かう峠道が好きで、バイクや車でチョコチョコ通っていた、ということですね^^;

高良大社の駐車場

大鳥居から峠道を15分くらい走れば高良大社の駐車場に到着です。

ここからは久留米市を一望することが出来ます。

写真の真ん中あたりを左右に流れる川が筑後川。奥に写っている山が背振山です。確かここから筑後川の大花火大会も見れたはずです。

そして、高良大社ですが

この鳥居をくぐった先に続く長いのぼりの階段の先にあります。

わたしはここで、心の中で手を合わせてこの先の道中の無事を祈願させて頂くだけで、それだけで十分でございます・・・。

ハンググライダーの発進基地

さて、ここからが本番です。

道も狭く荒れてきます。

こんな感じの道が続きます。

おかげで、バイクで走っている人はほぼ見かけませんし、この日、対向車は1台だけでした。

そして、ハングライダーの発進基地です。

わたしが大学生だった30年ほど前からハングライダーの発射基地としては存在していたのですが、当時は一般の人にはあまり知られていませんでした。

それが、たしかハングライダー(パラグライダー?)の大きな大会が開かれ、それをきっかけに発進基地が整備され、一般的に知られるようになりました。

この坂も以前は舗装されておらず、こぶしくらいの大きさの石がゴロゴロしていました。

当時はオフロードバイクに乗っていたので、この上り坂をバイクで上って楽しんでいました。

ここからの眺めは絶景です。

特に、ここから見る夕焼けがとても綺麗で、大学生の時は夕陽を見るためだけにここにきていました。

調音の滝

ハングライダーの発進基地を後にして調音の滝に向かいます。

ここからのルートですが、バイクの運転に自信のない方は止めておいた方が良いかもしれません。調音の滝の手前2~3㎞が本当に狭く、下り坂、急なカーブが続く上に路面が荒れています。
※Googleマップのストリートビューもないくらい狭い道です。

わたしもS1000RRのようなSSだと、ちょっと面倒くさい道だな~、と思ってしまいます。

で、調音の滝ですね。

夏は非常に涼しく過ごすことが出来ます。

ここ、パワースポットなんでしょうね。たぶん。

そんなこともあってか、気温差による涼しさだけでなく、いろんな意味で涼しく感じられる場所です・・・。

山歩の豚足

さて、残すは目的地、山歩です。

福岡県の焼鳥屋さん(チェーン店ではなくて昔からある個人の焼鳥屋さん)って、鶏肉とし野菜の串焼きだけでなく、豚肉のとか牛肉の串焼きもメニューに普通に並んでいるんですよね。

とうか、鶏肉以外の物があるのが普通だと思っていたので、東京に転勤になり、そこで行った焼鳥屋さんには鶏肉しかなく、豚バラが無いっ!て思った記憶が有ります。

そんな福岡県の焼鳥屋さんの多くには豚足もメニューにあり、わたしも良く食べていました。

豚足の表面がカリッと焼けていて、それに酢醤油をつけて食べたら最高です。

今回は塩味とスモーク風味を買って帰りました。

前回はブラックペッパー味と塩味を買って帰ったのですが、ブラックペッパー味はちょっとコショウ辛過ぎてわたしの好みは無かったので、スモーク風味を選びました。

ここの豚足は冷凍されていて、保存期間は冷凍保存で約1週間ほどです。

山歩では豚足の通信販売もしていますので、ご興味のある方はホームページで確認してみてください。

終わりに

スタートからゴールまでは2時間弱。自宅からスタート地点までとゴール地点から自宅までを合わせて3時間程なので、トータル約5時間のちょこっとツーリングでした。

R1250GSも購入したから約3か月でやっと1,000㎞程走りました。

1,000㎞程走ったので、時間を見て乗り味などをブログにまとめてみたいと思っています。

R1250GSのインプレッションをまとめていますので、お時間があるときにでも読んでいただけたら嬉しいです。

しかし、R1250GSは乗っていて楽ですね。

写真を撮るときと山歩で買い物をするとき以外バイクから降りず、ほぼ5時間程乗りっぱなしでしたがあまり疲労感はありません。

ツーリングバイクとしては最高の部類に入るでしょうね。

また、先日購入したHYODのグローブを初卸しました。

いいですねぇ~。HYODのグローブ。手のひらの皮が柔らかくて、使い込まなくても最初から手になじみます。これはポイントが高いですね。今まで使ってきたグローブって、もうそろそろ買い替えかな?ってくらいの時が一番手になじんでいるですけどね。

【レビュー】HYODのショートグローブ HSG015N ST-X CORE GLOVES」にレビューを書いていますので、時間があるときにでも読んでいただけたら嬉しいです。

ということで、週末に豚足を食べるために仕事を頑張ります!

では、みなさんの参考になればうれしいです。

ちょこっとツーリング PR

ちょこっとツーリング ~福岡県は久留米市の高良大社からうきは市の調音の滝を経由して山歩で豚足を買う~

記事内に商品プロモーションを含む場合があります
, ,

久しぶりに行ってきました。ちょこっとツーリング。

今回の相棒はBMWのR1250GS。

ちょこっとツーリングの時はS1000RRと一緒に行くことが多いのですが、今回は道があまりよくないのでR1250GSです。

それと、今回のルートは細くて曲がりくねっているので、そのような道でR1250GSがどのような動きをしてくれるのか、そんなところも確認するもの目的の一つです。

では、どうぞ!

ルート

今回のルートはこちら。

福岡県は久留米市の高良大社の大鳥居からスタートし、県道70号線(御井諏訪野線)を通ってハングライダーの発進基地、調音の滝を経由して山歩(さんぽ)で豚足を買って帰るルートです。

航空写真からだとお分かりになるかと思いますが、山頂(耳納連山)を通るルートになります。

高良大社の大鳥居

高良大社の大鳥居からスタートです。

高良大社は高良山の山頂近にあり、八幡大神、高良玉垂命、住吉大神を祀った神社で、国の指定重要文化財である柿葺の社殿があるそうです。

”そうです”、というのが6年ほど久留米に住んでいたこともあるし、引っ越した後も高良山にはよく行っていたのですが、高良大社には一度も参拝したことが無いのです、わたし^^;

ですので、社殿も見たことが無いんですね。

高良大社より、この大鳥居の先から高良大社の駐車場に向かう峠道が好きで、バイクや車でチョコチョコ通っていた、ということですね^^;

高良大社の駐車場

大鳥居から峠道を15分くらい走れば高良大社の駐車場に到着です。

ここからは久留米市を一望することが出来ます。

写真の真ん中あたりを左右に流れる川が筑後川。奥に写っている山が背振山です。

確かここから筑後川の大花火大会も見れたはずです。

そして、高良大社ですが

この鳥居をくぐった先に続く長いのぼりの階段の先にあります。

わたしはここで、心の中で手を合わせてこの先の道中の無事を祈願させて頂くだけで、それだけで十分でございます^^;

ハンググライダーの発進基地

さて、ここからが本番です。

道も狭く荒れてきます。

こんな感じの道が続きます。

おかげで、バイクで走っている人はほぼ見かけませんし、この日、対向車は1台だけでした^^;

そして、ハングライダーの発進基地です。

わたしが大学生だった30年ほど前からハングライダーの発射基地としては存在していたのですが、その頃は一般の人にはあまり知られていませんでした。

それが、たしかハングライダー(パラグライダー?)の大きな大会が開かれ、それをきっかけに発進基地が整備され、一般的に知られるようになりました。

この上り坂も以前は舗装されておらず、こぶしくらいの大きさの石がゴロゴロしていました。

当時はオフロードバイクに乗っていたので、この上り坂をバイクで上って楽しんでいました^^;

ここからの眺めは絶景です。

特に、ここから見る夕焼けがとても綺麗で、大学生の時は夕陽を見るためだけにここにきていました。

調音の滝

ハングライダーの発進基地を後にして調音の滝に向かいます。

ここからのルートですが、バイクの運転に自信のない方は止めておいた方が良いかもしれません。

調音の滝の手前2~3㎞が本当に狭く、下り坂、急なカーブが続く上に路面が荒れています。

※Googleマップのストリートビューもないくらい狭い道です^^;

わたしもS1000RRのようなSSだと、ちょっと面倒くさい道だな~、と思ってしまいます。

で、調音の滝ですね。

夏は非常に涼しく過ごすことが出来ます。

ここ、パワースポットなんでしょうね。たぶん。

そんなこともあってか、気温差による涼しさだけでなく、いろんな意味で涼しく感じられる場所です^^;

山歩の豚足

さて、残すは目的地、山歩です。

福岡県の焼鳥屋さん(チェーン店ではなくて昔からある個人の焼鳥屋さん)って、鶏肉としし唐などの野菜の串焼きだけでなく、豚肉のとか牛肉の串焼きも焼鳥屋さんのメニューに普通に並んでいるんですよね。

とうか、鶏肉以外の物があるのが普通だと思っていたので、東京に転勤になり、そこで行った焼鳥屋さんには鶏肉しかなく、豚バラが無いっ!–#って思った記憶が有ります^^;

そんな福岡県の焼鳥屋さんの多くには豚足もメニューにあり、わたしも良く食べていました。

豚足の表面がカリッと焼けていて、それに酢醤油をつけて食べたら最高です*^^*

今回は塩味とスモーク風味を買って帰りました。

前回はブラックペッパー味と塩味を買って帰ったのですが、ブラックペッパー味はちょっとコショウ辛過ぎてわたしの好みは無かったので、スモーク風味を選びました。

ここの豚足は冷凍されていて、保存期間は冷凍保存で約1週間ほどです。

山歩では豚足の通信販売もしていますので、ご興味のある方はホームページで確認してみてください。

終わりに

スタートからゴールまでは2時間弱。自宅からスタート地点までとゴール地点から自宅までを合わせて3時間程なので、トータル約5時間のちょこっとツーリングでした。

R1250GSも購入したから約3か月でやっと1,000㎞程走りました。

1,000㎞程走ったので、時間を見て乗り味などをブログにまとめてみたいと思っています。

R1250GSについては、200㎞ほど走った初期と600kmほど走った後のインプレッションをまとめていますので、お時間があるときにでも読んでいただけたら嬉しいです。

https://fukuchannoblog.com/%e3%83%95%e3%82%a1%e3%83%bc%e3%82%b9%e3%83%88%e3%82%a4%e3%83%b3%e3%83%97%e3%83%ac%e3%83%83%e3%82%b7%e3%83%a7%e3%83%b3%e3%80%80bmw%e3%80%80r1250gs%e3%80%802021%e3%83%a2%e3%83%87%e3%83%ab%e3%80%80/
https://fukuchannoblog.com/second-impression-bmw-r1250gs-2021-model/

しかし、R1250GSは乗っていて楽ですね。

写真を撮るときと山歩で買い物をするとき以外バイクから降りず、ほぼ5時間程乗りっぱなしでしたがあまり疲労感はありません。

ツーリングバイクとしては最高の部類に入るでしょうね。

また、先日購入したHYODのグローブを初卸しました。

いいですねぇ~。HYODのグローブ。手のひらの皮が柔らかくて、使い込まなくても最初から手になじみます。

これはポイントが高いですね。

今まで使ってきたグローブって、もうそろそろ買い替えかな?ってくらいの時が一番手になじんでいるですけどね。

グローブを買い替えたときのブログはこちらにありますので、時間があるときにでも読んでいただけたら嬉しいです。

https://fukuchannoblog.com/buy-hydo-gloves/

ということで、週末に豚足を食べるために仕事を頑張ります!

では、みなさんの参考になれば嬉しいです。

, ,
]]>

COMMENT

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA